資料室 / Reference room (Not for sale)

会得堂 護栄山研究所 資料室 蔵書目録抜粋

陰陽館

    目録    
     
Pictorial record / Verzeichnis / 図録, 宗教, 辞典
Autograph / Autogramm / 自筆資料, 史料など
Method / Methode / 法術, 魔術, ネガティブ思考, 公職選出論, 議事運営など
Doctoral thesis / Dissertation / 博士論文を基とする出版物
Program / Programm / プログラム, 公演記録, チラシ, 伝統芸術など
Talent Education / Bildung und Begabung / 才能論, 伝記, 人材育成など

   
    Pictorial record / Verzeichnis / 図録, 宗教, 辞典     
    和様の書 2013 東京国立博物館
両陛下-想い出と絆の品々 平成21年
宮内庁三の丸尚蔵館
もてなす悦び展 2011
三菱一号館美術館
書聖 王義之 2013
東京国立博物館
新聞のあゆみ 2006
日本新聞博物館
天皇陛下の生物学ご研究 昭和63年
国立科学博物館
ベルリン国立美術館展 2012
国立西洋美術館
栄光のハプスブルク家展 1992
東武美術館
皇室の名宝1・2 2009
東京国立博物館
ボストン美術館 日本美術の至宝 2012
東京国立博物館
徳川美術館展 尾張徳川家の至宝 2013
徳川美術館 東京都江戸東京博物館
THE ハプスブルク 2009
国立新美術館
冷泉家 王朝の和歌守展 2009
東京都美術館
伊勢神宮と神々の美術 2009
東京国立博物館
葡萄とワインの美術 平成5年
山梨県立美術館
ドイツ・ロマン主義の風景素描 2003
国立西洋美術館
宮廷のみやび 2008
東京国立博物館
フレデリック・バック展 2011
東京都現代美術館
   
         
    Autograph / Autogramm / 自筆資料, 史料など    
    ・政治家
内閣総理大臣
大平正芳・中曽根康弘・宮澤喜一・海部俊樹・小泉純一郎・安倍晋三・麻生太郎・鳩山由紀夫

要職
尾崎行雄(司法大臣)・櫻内義雄(衆議院議長)・与謝野馨(官房長官)
谷垣禎一(財務大臣)・森山眞弓(法務大臣)・山田正彦(農林水産大臣)
石原慎太郎(知事)・猪瀬直樹(知事)・小池百合子(知事)・毛利元就(大名)
成田憲彦(秘書官)・江田憲司(秘書官)・土方久元(宮内大臣)

・文化人
地域/舞台/芸術
寛仁親王(皇室)・観世清和(能楽)・池坊保子(華道)・團伊玖磨(作曲)・佐藤しのぶ(声楽)
北原照之(鑑定)・服部幸應(料理)・加藤剛(演劇)

スポーツ
橋本聖子(スケート)・具志堅用高(ボクシング)・秋山幸二(野球)・清野乙彦(サッカー)
山下敬吾(囲碁)・万波姉妹(囲碁)・知念かおり(囲碁)

学者
安倍能成(学習院院長)・福井憲彦(学習院大学学長)・中島平三(言語学者)・進士五十八(東京農業大学学長)
福澤諭吉(慶應義塾創立)・松下隆章(京都国立博物館館長)・住谷悦治(同志社総長)・会田雄次(歴史学者)
西原春夫(早稲田大学総長)・大塚英志(民俗学者)・姜尚中(聖学院大学学長)・中松義郎(発明家)・香山リカ(精神科医)
毛利衛(宇宙飛行士)

作家
王義之・佐藤春夫・三浦朱門・曽野綾子・宮崎駿・荒俣宏・渡辺淳一・池谷香代子・佐藤賢一・永六輔・小中陽太郎

他、上記は単なる記名や複製・加工品、美術、献呈古本などを含む、主にサイン本・揮毫・ポストカードなど

   
         
    Method / Methode / 法術, 魔術, ネガティブ思考, 公職選出論, 議事運営など    
    ●術
記憶術 1993 フランセス・A・イエイツ著 玉泉八洲男監訳
水声社
図説 日本呪術全書 1998 豊島泰国著
原書房
妖術 昭和45年 L・メア著 馬淵東一/喜多村正訳
平凡社
図解 近代魔術 2005 羽仁礼著
新紀元社
教会の社会教説綱要 教皇庁正義と平和評議会著 マイケル・シーゲル訳
カトリック中央協議会

●身分
昇進の研究 2006 新訂版 山本寛著
創成社
均等法の新世界 1999 浅倉むつ子著
有斐閣
裁判の女性学 1997 福島瑞穂著
有斐閣
不倫のリーガル・レッスン 2003 日野いつみ著
新潮社
民暴対策論の新たな展開 2000 日弁連民事介入暴力対策委員会編
金融財政事情研究会
ライフステージと法 2000 第三版 福田・浜村・棚村・武田著
有斐閣

●ハラスメント
セクシュアル・ハラスメントの法理 平成16年 改訂版 山崎文夫著
労働法令
セクシュアル・ハラスメントの実態と法理 2001 水谷英夫著
信山社
わかりやすいセクシュアルハラスメント 裁判例集 平成17年
財団法人21世紀職業財団
セクシュアル・ハラスメント 1998 新版 福島瑞穂/金子雅臣ほか著
有斐閣
事例・判例でみるセクハラ対策 1999 金子雅臣著
築地書館
セクハラでつまずかない秘ハンドブック 1999 高井伸夫著 講談社
キャンパス・セクシュアル・ハラスメント2005 改訂増補版 沼崎一郎著
嵯峨野書院
管理職のためのパワーハラスメント論 2003 梅津祐良/岡田康子著
実業之日本社
許すなパワー・ハラスメント 2003 岡田康子著
飛鳥新社

●情報法
マルチメディアと著作権 1996 中山信弘著 岩波新書
インターネットの光と影 2003 情報教育学研究会
北大路書房
インターネット法 1997 内田晴康・横山経通編著 商事法務研究会
情報をめぐる法律・判例と実務 2005 松本恒雄・升田純編 民事法研究会
文書管理と法務 1998 抜山勇・作山宗久著
ぎょうせい
情報法 2002 宇賀・長谷部編
放送大学教育振興会
個人情報保護法とコンプライアンス・プログラム 2004 堀部正男監修・鈴木正朝著
商事法務
個人情報保護の実務と漏洩防止策のすべて 2005 鈴木靖・當摩祐子著
日本実業出版
監視社会とプライバシー 2001 小倉利丸編
インパクト出版会
個人情報保護対策の現状と課題 昭和61年 自治大臣官房情報管理官室監修 ぎょうせい
エシュロンと情報戦争 2002 鍛冶俊樹著
文藝春秋

●事業倫理
環境問題への誘い 2000 北山雅昭編
学文社
企業の社会的責任経営 2009 江橋崇編
法政大学出版局
CSRの国際潮流 比較経営研究第33号 2009 日本比較経営学会編
文理閣
企業の社会的責任 EUスタディーズ4 2007 松本・杉浦編
勁草書房
NPO最前線 1999 レスター.M.サラモン著 山内直人訳
岩波書店
NPOと新しい社会デザイン 平成16年 塚本・古川・雨宮編
同文館出版
NPOマネジメント 2007 河合明宜・斎藤正章著
放送大学教育振興会

●経済法
経済法 2005 厚谷襄児著
放送大学教育振興会
経済法 2000 根岸哲著
放送大学教育振興会
詳解 金融商品取引法 2009 第2版 日野正晴著 中央経済社

   
         
    Doctoral thesis / Dissertation / 博士論文を基とする出版物    
    地方財政の行政学的分析 2009 北村亘著 有斐閣
現代税法と人権 1992 三木義一著 勁草書房
企業再建手続運営プロセスの法理 2004 河崎祐子著
信山社
裁判所等による和解条項の裁定 2003 吉田元子著
成文堂
法的対話論 2004 大澤恒夫著
信山社
離婚法の変動と思想 1999 浦本寛雄著
法律文化社
リベラル優生主義と正義 2007 桜井徹著
ナカニシヤ出版
セクシュアル・ハラスメントの法理 平成16年改訂版 山崎文夫著
労働法令
企業の倒産と再生 平成16年 太田三郎著
同文館出版
昇進の研究 2006新訂版 山本寛著 創成社
情報メディアの社会技術 2004 児玉晴男著
信山社
   
         
    Program / Programm / プログラム, 公演記録, チラシ, 伝統芸術など    
    舞の会 日本芸術文化振興会 国立小劇場 平成27年
ローエングリン 新国立劇場運営財団 オペラパレス 2012
エリザベート 東宝 帝国劇場 平成24年
   
         
    Talent Education / Bildung und Begabung / 才能論, 伝記, 人材育成など    
    偉人を育てた親たち 1999 松枝史明著 産能大学出版部
早教育と天才 1977 木村久一著 玉川大学出版部
才能を開花させる子供たち 1998 エレン・ウィナー著 片山陽子訳
NHK出版
天才たちは10代、20代に何をしたか 2002 芹沢俊介著
中経出版
天才と病気 2002 ネストール・ルハン著
日経メディカル編 日経BP社
天才たちの死に学ぶ 1994 西義之著
文藝春秋
天才のプライバシー 1981 ゲルハルト・プラウゼ著 丸山匠/加藤慶二訳
講談社
天才たちの共通項 2004 小林正観/中村多恵子著
宝来社
性別と天才 1992 クリスティーン・バタースビー著 小池和子訳
現代書館
図説 天才の子供時代 1998 E・ル・ロワ・ラデュリー/ミシェル・サカン著 二宮敬監訳
新曜社
天才 1969新版 ランゲ・アイヒバウム著 島崎敏樹/高橋義夫訳
みすず書房
天才児をつくる!! 平成10年 コスモトゥーワン編集部
天才マイケル 育児の秘密 1995 ケビン・J・カーニー他
読売新聞社
天才の創りかた 2004 川島隆太著
講談社インターナショナル
教育界のトップブランド「駿台」 2003 山﨑春之著
財界研究所
あなたの「天才」の見つけ方 1996 エラン・ランガー著 加藤諦三訳
PHP研究所
天才 1984 福島章著
講談社
創造と狂気 昭和55年 徳田良仁著
講談社
天才の発想法 1997 水野博之著
ダイヤモンド社
天才の勉強法 1994 木原武一著
新潮社
天才になる瞬間2005 齋藤孝著
青春出版社
天才の読み方 2003 齋藤孝著
大和書房
天才の法則 1997 町沢静夫著 PHP研究所
極意と人間 2000 高岡英夫著
BABジャパン
天才の証明 1996 高岡英夫著
恵雅堂出版
天才はなぜ生まれるか 2004 正高信男著
筑摩書房
天才は冬に生まれる 2002 中田力著
光文社
心にしみる天才の逸話20 2001 山田大隆著 講談社
孤独 1999 アンソニー・ストー著 吉野要監修 三上晋之助訳 創元社
天才の世界 1985 湯川秀樹著 三笠書房
天才児を育てた24人の母親 1999 池田幸彦著
コスモトゥーワン
0歳ー教育の最適時期 1991 井深大著 ごま書房
幼稚園では遅すぎる 2003 井深大著
サンマーク出版
「天才」の育て方 2007 五嶋節著
講談社
創造学 1997 中松義郎著
ビジネス社
千住家の教育白書 2001 千住文子著
時事通信社
鳩山家の勉強法 1996 アテネ著 多湖輝監修
ごま書房
梅棹忠夫 2011 国立民族学博物館
皇族・華族 古写真帖 2003
新人物往来社
平成の天皇、皇后両陛下 ご即位20年 平成21年
毎日新聞社
橋をかける 2009 美智子著
文藝春秋
ナルちゃん憲法 平成13年 松崎敏彌著
日本文芸社
文化人・芸能人の多才な美術展 2009
ラリス株式会社
龍馬伝 2010
NHK
林忠彦 平成21年
新宿歴史博物館
新宿ゆかりの文学者 2007
新宿歴史博物館